![]() |
|
校章の由来 | |
四稜の星形は学校の目標である「平和、健康、勉強、勤労」を象徴し、四つの花弁は望ましき人間像を願って「礼儀、真実、愛情、規律」を図案化した。 |
遠別中学校校歌
作詞/富岡 忠雄 作曲/千葉 日出城
一 むらさきの 天塩山脈 厳かに 朝日映ゆれば 新しき 希望はあふる 集うもの 常に正しく あゝ健やかに 我ら育たん
二 清らなる 遠別川よ 八千草の 薫る園生に 豊かなる 大地ふみしめ 真実の 道を求めて あゝ今日の日を 友よ学ばん
三 あかねさす 日本海の 潮鳴りは 久遠のひびき 清明の 星を追いつつ ひとすじに 愛と平和の あゝ明日の日の 光に生きん |
|