母子健康手帳交付・妊婦一般健康診査受診券交付・妊婦健康診査交通費用助成
2022年4月1日
母子健康手帳交付・妊婦一般健康診査等受診券交付・妊婦健康診査交通費用助成
●対象者:遠別町に住民票のある全妊婦
●交付時期(妊婦一般健診14回・超音波6回・産婦健診2回分・新生児聴覚検査受診券1回分が町からの助成となります)
・前期分:母子健康手帳交付時に、健診受診券9枚(8週~32週時使用分)
+ 超音波6枚
・後期分:32週~34週の間に、健診受診券5枚(34週~39週使用分)
+ 産婦健診2枚
+ 新生児聴覚検査受診券1枚
●配布の手順
1)母子健康手帳交付予約
・病院で妊娠が確定し、出産予定日が決まりましたら、母子健康手帳を取りにこられる日を
福祉課保健指導係(7-2125)までお電話下さい。
(準備がありますので、必ずお電話ください。)
2)母子健康手帳交付・妊婦一般健康診査(前期分)受診券交付
・福祉課保健指導係窓口までお越し下さい(遠別町役場1階)
・窓口で届出書に記載して頂き、それを元に保健師が面接(30分程度)を行います。
・面接終了後、母子健康手帳と前期分の受診券をお渡しします。
3)妊婦一般健康診査(後期分)受診券交付
・32~34週の間に後期間分の受診券交付いたしますので来所される日を事前にご連絡下さい。
・窓口で、母子健康手帳の確認と保健師の面接後(30分程度)、後期分の受診券をお渡しします。
4)妊婦健康診査交通費用助成
・妊婦健康診査のための交通費について上限額内で助成します。