平成30年度 介護予防教室を実施しました。
2018年10月1日
「記憶力UP大作戦!~記憶のコツを学んでいく~」(介護予防教室)を実施しました。
日 時 平成30年10月27日(土曜日)午後1時30分~午後3時まで
会 場 遠別町アクティブシニア多世代拠点交流センター(なごーみ) 会議室
参加者 29人
「記憶とは何か?」「記憶のコツ」など記憶の仕組みに関する内容のほか、認知症予防に関する内容、全日本ハイタッチ普及協会会長という肩書きを持つ同氏の元気UPフレーズを盛り込み、ユーモアを交えた“あっと言う間”の約90分間の講演でした。
参加者からは、「とても楽しかった」「元気になれた。」と感想をいただき、笑顔で会場を後にしました。
講 師 笑華尊塾代表 塩 谷 隆 治 氏
プロフィール
2011年にココロの塾「笑華尊塾」を立ちあげ、
【元気アップ】メッセージを楽しく届け、幸せを連鎖させることを使命とし、
全道・全国を飛び回るなど、精力的に活動されております。
対象者 どなたでも参加できます。
65歳以上の高齢者及びその支援のための活動にかかわる者並びに一般町民
参加料 無 料
申込み 10月26日(金)までに福祉課包括支援係(7-2125)に電話等でお申し込みください。