令和3年度住民税非課税世帯等への臨時特別給付金事業について
2022年2月14日
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、住民税非課税世帯等に対して、臨時特別給付を行います。
▼支給対象世帯
1 基準日(令和3年12月10日)において、
遠別町に住民登録があり、令和3年度の住民税均等割が非課税である世帯
※住民税が課税されている方の扶養親族のみの世帯は対象外です。
2 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、
世帯全員の収入が住民税非課税相当と認められる世帯
▼支給額
1世帯につき10万円
※原則、口座振込にて支給します。
▼支給手続
1 住民税非課税世帯
対象となる世帯に「確認書」を送付しますので、内容を確認の上、返信ください。
2 家計急変世帯
申請時点で住民登録のある市町村へ「申請書」等の提出が必要です。
源泉徴収票や収入の分かる書類を添付していただきます。
申請期日:令和4年9月30日まで
家計急変世帯 各種申請様式
▼リンク
・住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(内閣府)
▼“振り込め詐欺”や“個人情報の搾取”にご注意ください
申請内容等について当町役場からお問い合わせすることがありますが、ATMの操作をお願いすることや、
支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話等がありました
場合には遠別町役場の窓口又は最寄りの警察にご連絡ください。
▼お問い合わせ先
遠別町役場 福祉課福祉係
電話:01632-7-2114