短期・長期農業実習生募集
いきなり新規就農というわけには、でも農業を体験してみたい。そんな方のために、
遠別町では短期・長期の農業実習生の受入れを行っています。
■実習体験後のインタビュー(岐阜県/林 真由美さん)
![]() |
酪農実習期間の6ヶ月間は、初めてのことがほとんどで戸惑うこと、驚くことばかりでした。しかし、実習を重ねるごとに牛にも作業にも慣れ、愛着もわきました。 酪農以外でも、地域の方々と行事やスポーツ活動を通じて触れ合い、人の温かさを実感しました。 受入先農家の方、その他酪農関係者の方々など、地域の皆様に支えられ、無事に実習期間を過ごすことができ、とても充実した日々を送ることができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
町のシンボルタワー“とんがりかん” | 地元野菜を使用した加工実習 | 新規就農者宿泊施設 | 実習生との交流会でバーベキューを楽しみました |
応募要領は以下のとおりです。
開始時期 | 4~5月くらいの予定 |
費用 | 北海道の現地との往復交通費を支給(往路の上限4万円) 稚内空港から自動車で90分(直行バスがないので空港まで迎えに行きます) 札幌から特急バスで約4時間 ※ただし、自己都合により3ヶ月未満で実習を止める場合は復路自己負担 |
応募資格 | 21歳~35歳の男女 要普通自動車運転免許 学歴不問 未経験者大歓迎 最低1ヶ月以上実習できる方。6ヶ月以上(1年以上可)の長期実習を希望の方も歓迎 |
実習内容 | 酪農:搾乳・牛舎の清掃・餌やり・子牛の世話など 畜産(肉牛の飼育):畜舎の清掃、餌やり、子牛の世話など 畑作:大根・豆類・ホウレン草等の種苗植え・除草作業・収穫作業など |
実習先 |
遠別町内の宿泊研修施設等に宿泊しながらの実習 (自炊生活可) |
実習時間 | 8時間 ※実習先により異なる 酪農/例5:00~21:00の間で8時間 畜産/例6:00~18:00の間で8時間 畑作/例8:00~17:00の間で8時間 稲作/例8:00~17:00の間で8時間 |
待遇 | 傷害保険加入 |
実習手当 | 1日6,000円(食費・住宅助成手当1,000円を含む) |
休日休暇 | 週休制 基本的に日曜が休みですが、実習先により異なります |
定員 | 特になし ただし、予算の範囲内でお受けします |
締切 | 特になし 通年お受けしますが、予算の範囲内によります |
問合せ・申込先は遠別町農業委員会事務局まで。
〒098-3543 北海道天塩郡遠別町字本町3丁目37番地
TEL:01632-7-2111
Mail:nougyou@town.embetsu.hokkaido.jp