町長のコラム

2023年10月17日

(令和 5年10月17日 更新)

 

 10月16日(月)町長室において、遠別町名誉町民 故 西畑廣男氏のご遺族、妻 西畑照子氏に名誉町民章及び叙勲伝達

(旭日双光章)を行いました。

 西畑氏は遠別町議会議員として28年、その間、議会議長として12年、更には留萌管内町村議会議長会会長、北海道

村議会議長会理事などの要職を歴任し、地方自治の振興・発展に多大な貢献をされました。

 西畑氏の功績に敬意を表しますとともに、残された遺志を継承し、引き続き、町政の振興・発展に尽力してまいります。

 名誉町民章・叙勲伝達-1.jpg

 


(令和 5年10月17日 更新)

 

 10月7日(土)東京都において開催された東京遠別会総会・偲ぶ会に遠別町議会、小森議長、白井議員、山下議員と職員2名の

計6名で参加してまいりました。新型コロナウイルス感染症の影響により、平成30年度以来5年ぶりの開催となる東京遠別会総会・

偲ぶ会には約50名の会員が集まり、令和3年にお亡くなりになった前東京遠別会会長の故 西島秀雄さん、妻の故 西島文子さんを偲ぶ

も合わせて執り行われました。

 東京遠別会の発展に多大な尽力をされた西島夫妻を偲びつつ、会員の皆さんは故郷「えんべつ」の話に花を咲かせておりました。

 今後も東京遠別会の更なる発展を祈念するとともに、来年も会員の皆さんと元気にお会いできることを楽しみにしております。

DSC_4660-1.jpg DSC_4674-5-1.jpg

 


 

(令和 5年 9月19日 更新)

 

 長寿を祝う遠別町敬老会が、9月14日、マナピィ・21で開催されました。

 参加者は来賓、対象者合わせて150名程度と新型コロナウイルス感染症発生以前に比べて少なくなっておりますが、皆さんと共に

楽しい時間を過ごすことができました。式典では地域活動に貢献された2名の方に表彰状を伝達し、余興では、幼児センター4、5歳児

による演舞、「似顔絵パフォーマー☆みやま」氏による「目指せ!健康・長寿」&似顔絵ショー♪が行われ、短い時間ではありましたが、

敬老の日をお祝いし、皆様に感謝をお伝えすることができました。

 来年度に向けては、コロナウイルス感染症発生以前のように多くの皆さんに楽しんでご参加いただけるような企画を考えていきたいと思います。
 

敬老会1.jpg 敬老会2.jpg

敬老会3.jpg 敬老会4.jpg

 


 

(令和 5年 8月18日 更新)

 

 8月7日から10日まで関東地方一円で開催された「第43回全日本バレーボール小学生大会全国大会」に遠別町バレーボール少年団

「遠別イーグルス」が北北海道代表として出場しました。

 8月2日には参加選手たちが出発あいさつに来庁され、私も激励の言葉を伝えさせて頂きました。大会結果は予選リーグで今大会優勝

した広島県のチームと対戦し、残念ながら予選敗退となりましたが、ふるさと“遠別”の名を全国に広めてくれたことを喜んでおります。

 大会当日には、東京遠別会の皆様方をはじめ、多くの遠別関係者の方々が応援に駆けつけてくれたと聞いております。

 少年団関係者の皆さんを労うと共に応援頂いた皆様方に心より感謝申し上げます。

 

  DSC_0191444.jpg    IMG_1679444.jpg

 



 

 スライド1.JPG

 

 


 


(令和5年 6月19日 更新)

 

 6月19日から23日 までの間、「キャッスルガ―ウィーク」と称して、姉妹都市であるカナダ・キャッスルガ―市との交流軌跡 や現在のキャッスルガ―市の様子などを写真やスライドショーを用いて役場1階ロビーに展示しております。

 平成元年6月21日に両市町による 姉妹都市提携調印式が行われ、双方の永遠の発展と協力を誓い合い、主に中学生を対象とした青少年相互訪問交流を重ねてきました。

 私自身もキャッスルガ―市にはこれまで2度訪問させていただき、日本とは異なる文化や風習を直接肌で感じるとともに姉妹都市提携を契機とした両市町の絆の深さを感じている1人であります 。

 新型コロナウィルスの影響により、令和元年に私がキャッスルガ―市を訪問して以来、残念ながら相互交流は実施出来ておらず、本年も交流事業の中止が決定しているところですが、来年以降是非この交流事業が再開され、遠別町とキャッスルガ―市の友好関係が末永く継続されることを切に願っております。 

スライド1.JPG

 


 

(令和 5年 4月25日更新)

 

 4月23日執行の遠別町議会議員選挙において、無投票により当選となりました方々に当選証書が付与されました。

 心から当選のお祝いを申し上げます。

 無投票での当選は、私もそうでありましたが「100%の町民の信頼を得た訳ではない」と解釈しており、皆様も同じ立場で気を引き締め、今後の遠別町の発展にご尽力いただければと思います。

 来月に召集される議会臨時会が初議会となりますが、これから4年間の任期を全うし、町民が安心して暮らせる街づくりにご協力いただけるよう、重ねてお願い申し上げます。

 

遠別町議会議員当選証書付与式.jpg


 

【 過去掲載分 】 ⇒  令和2年度

                                          令和3年度

                                          令和4年度