遠別町に住民票のある全妊婦さんが対象です。
病院で予定日が確定したら、福祉課保健指導係(01632-7-2125)までお電話ください。
※準備がありますので、必ずお電話ください。
母子健康手帳交付面談
役場で妊娠届出書に記載いただき、保健師が妊婦さんと面談を行います。
体調、受診病院・分娩予定病院、支援者等について伺います。
届出時に必要なもの
マイナンバーカード またはマイナンバーの分かるものをお持ちください。
お渡しするもの
・母子健康手帳
・妊婦健康診査受診券 9枚(8週から32週時使用分)
両親面談
赤ちゃんを迎える準備のために、保健師が妊婦さんと配偶者の方等と面談を行います。
赤ちゃん人形を抱っこしながら、産後の生活をイメージしてみましょう。
実施時期
妊娠初期から妊娠中期頃に実施します。
妊婦さんと配偶者の方(またはご家族等)が同席できる日程の調整をお願いします。
備考
抱っこ紐の試着もできます。
ご自身にあった抱っこ紐選びの参考にご活用ください。
後期面談
アンケートを記載して頂き、保健師が妊婦さんと面談を行います。
体調や産後の生活について伺います。
実施時期
妊娠30週から32週頃を目途に実施します。
妊婦健診の受診券が残り1枚になったら、福祉課保健指導係(01632-7-2125)までお電話ください。
お渡しするもの
・妊婦健康診査受診券 5枚(34週から39週時使用分)
・産婦健康診査受診券 2枚
・新生児聴覚検査受診券 1枚
・1か月児健康診査受診券 1枚


