目的
令和7年4月から、全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産し子育てができるよう、経済的支援として『妊婦支援給付金』を支給します。
なお、旧制度「出産・子育て応援給付金」は終了しますが、令和7年3月31日までに妊娠して「出産・子育て応援給付金」が支給され、令和7年4月1日以降に出産された方は「妊婦支援給付金(2回目)」の対象になります。
対象者及び申請方法
妊婦支援給付金(1回目)
【対 象 者】 令和7年4月1日以降に妊娠届出をされ、保健師等の面談を受け、妊婦給付認定を受けた方
【支 給 額】 妊婦1人あたり5万円
【申請方法】 妊娠届出時にお渡しする「妊婦給付認定申請書」を提出
妊婦支援給付金(2回目)
【対 象 者】 妊婦給付認定を受けた方で、出産し、胎児の数の届け出をされた方
【支 給 額】 胎児1人あたり5万円(流産・死産の場合も対象になります)
【申請方法】 出産届出時にお渡しする「胎児の数の届出書」を提出
申請方法
詳細は、妊娠・出産の面談時に保健師等からご説明します。
参考リンク
問合せ先
- 福祉課福祉保険係
電話番号:01632-7-2114 - 福祉課保健指導係
電話番号:01632-7-2125 - リンクURL:お問い合わせフォーム