検針業務
検針は料金を決める大切な業務です。月初めに検針員が各戸検針し、それを基に料金の算定をいたします。
水道メーターの前に物を置いたり雪を投げたりすると検針できなくなる場合があります。検針の妨げにならないようにご協力お願いします。
お知らせ票
「 お知らせ票 」を見ていますか!
「お知らせ票」には使用水量、使用料金(概算)や口座振替済み通知などが表示されています。
また、通信欄には異常水量時の表示もしています。漏水など異常水量の早期発見のためにも必ずご確認下さい。
使用量を確認する意味で、たまにはメーターを見てみましょう!
お知らせ票の見方
※このお知らせ票で料金を収納することはありません。

- 使用水量を表示します。
今回検針から前回検針の差分で使用水量の算定をしています。 - 過去の使用実績を表示します。
前年同月の実績と、今年過去3ヶ月までの実績を表示します。 - 使用料金を表示しています。
使用水量により計算され、水道料金と下水道(個別排水)料金の合計金額を表示します。 - 通信文を表示します。
異常水量時の通知や連絡事項など表示します。 - 口座振替済みの通知を表示します。
先月分の料金を指定の口座から振り替えられ、領収したことを通知します。