町議会
町議会は、町民から選ばれた議員で構成され、町民の意思を代表・決定する機関で遠別町議会は8名の議員で構成されています。
町議会には地方自治法により、議決権・選挙権・検査権・調査権・意見書提出権など多くの権限が与えられています。本会議においては、町長などから提出された議案(条例の制定・改廃、予算・決算の認定、重要な契約の締結など)の審議を行い決定します。
町議会の運営
町議会には、定期的に開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。
定例会は、年4回(3月、6月、9月、12月)開かれます。
会議
本会議は議案の審議を行い、議会の最終的意思を決める会議です。本会議を開くには、原則として議員定数の半分以上の出席が必要です。
本会議では、町長(担当課長)が議案の提案理由の説明を行い、それに対して議員は質問や意見を述べ最終的に可決・否決などの決定をします。
また、定例会では議員が町長に対し、町政等について所見を求め、疑義をただす一般質問があります。
委員会
本会議で充分に審議し、また能率的に処理することが困難であることに対応して、議案の調査・審議に万全を期し、審議の専門化を図ることを目的に委員会を設置しています。
委員会には常任委員会、議会運営委員会、特別委員会の3種類があります。常任委員会は町の事務に関する調査を行い、議案や陳情等を審査するために設けられる常設的な委員会で、これに対し議会運営委員会は、議会運営の円滑化を図るために、また、特別委員会は臨時的な事件、特に重要な事件等について審議するために設けられる委員会です。
全員協議会
議長が主宰し、議員を招集する会議で、議案の審査または、議会の運営に関し協議、調整を行うための場として開かれます。
議会運営委員会
委員長 | 國部 雅人 |
---|---|
副委員長 | 山本 仁美 |
委員 | 白井 金治 |
所管する事項
- 議会の運営に関する事項
- 議会の会議規則、委員会に関する条例等に関する事項
- 議長の諮問に関すること
常任委員会
常任委員会委員の任期は、4年としています。
総務産業常任委員会
委員長 | 山本 仁美 |
---|---|
副委員長 | 白井 金治 |
委員 |
小森 嘉孝 橋本 初昭 大石 幸夫 白幡 広喜 山下 悟 國部 雅人 |
所管する事項
- 町政全般に関する事項