当町では、北海道の取り組みに合わせて「ヘルプマーク」「ヘルプカード」の配布を行っています。
「ヘルプマーク」「ヘルプカード」を身に着けているかたを見かけた場合、電車やバス内では席を譲る、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いいたします。
ヘルプマークとは?
援助や配慮を必要としていることを、外見からはわからないかたが、着用することで周囲のかたに知らせ、援助を得やすくするものです。
ヘルプカードとは?
障がいのある人などが持ち、災害や緊急時など、周囲のかたに手助けを求めたい時などに提示し、手助けを求めるものです。
配布の対象者は?
ヘルプマーク
外見からは配慮や援助が必要とわかりにくいかた
- (例)
- 義足や人工関節を使用されているかた
- 内部障がいや難病のかた
- その他援助や配慮を必要とするかた
※ 配布にあたっては、障害者手帳などの提示は不要です。
ヘルプカード
障がいなどがあり、周囲から手助けが必要なかた