遠別町では、「企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)」として、寄付いただける企業の皆様を募集しています。
令和2年度税制改正により、制度が大幅に見直されました。これにより、損金算入による軽減効果と合わせて、最大で寄付額の約9割が軽減されるなど、企業のメリットが大きくなっており、より使いやすい仕組みになっております。
企業の皆様におかれましては、本制度の活用についてご検討いただきますようお願いいたします。
企業版ふるさと納税とは
企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄付をおこなった場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。令和2年4月の制度改正により、最大で寄付額の約9割が軽減されるなど、より活用しやすい制度になっております。
遠別町では、令和3年11月26日に地域再生計画の認定を受けており、遠別町外に本社が所在する企業が寄付をおこなった場合、軽減措置を受けることができます。
企業版ふるさと納税の対象となる遠別町の事業
遠別町の地域再生計画
計画期間
令和3年11月26日から令和8年3月31日まで
事業内容
事業内容 | 具体的な事業 |
---|---|
ア. 「ひとが主役」の産業・民間事業のイノベーション事業 |
|
イ. 「別に遠くない」まち、えんべつへ事業 |
|
ウ. 若い世代の「こころ」を捉える事業 |
|
エ. 「遠別がいい」と思えるまちづくり事業 |
|
申込手続き
手続き | 内容 |
---|---|
1. 寄付の申し出 | 寄付を検討される企業様は、担当までご連絡ください。 打合せ後、ご寄付いただける場合、寄付申出書を提出いただきます。 遠別町まち・ひと・しごと創生事業に対する寄付申出書 |
2. 寄付金納付のお願い | 遠別町から企業様へ寄付金の納付を依頼します。 |
3. 寄付金の納付 | 企業様から寄付金を納付いただきます。 ※納付方法は、「銀行振込」、「現金書留で納入」、「遠別町役場へ持参」から選択 |
4. 寄付金受領証明書の交付 | 遠別町が寄付金受領証明書を交付します。 ※申告の際に使用いただくものになります。 |
5. 申告手続き | 企業様にて、地方創生応援税制の適用がある旨を申告してください。 |
ご寄付をいただいた企業様の紹介
※公表についてご了承をいただいた企業様のみ掲載しております。 (順不同・敬省略)
【令和6年度】
●ホクレン農業協同組合連合会
所在地:北海道札幌市中央区北4条西1丁目3番地
代表者:代表理事会長 篠原 末治
寄付日:令和7年2月17日
●株式会社北海道グリーンメンテナンス
所在地:北海道札幌市東区北丘珠4条3丁目10番20号
代表者:代表取締役 渡辺 久士
寄付日:令和7年1月31日
●株式会社セイコーマート
所在地:北海道札幌市中央区南9条西5丁目421番地
代表者:代表取締役社長 赤尾 洋昭
寄付日:令和6年12月26日
●日本都市設計株式会社
所在地:北海道札幌市中央区南9条西6丁目1番地37号
代表者:代表取締役 武部 幸紀
寄付日:令和6年10月18日
●株式会社HDC
所在地:北海道札幌市中央区南1条西10丁目2番地 南1条道銀ビル
代表者:代表取締役 小倉 隆巳
寄付日:令和6年8月30日
【令和5年度】
●ホクレン農業協同組合連合会
所在地:北海道札幌市中央区北4条西1丁目3番地
代表者:代表理事会長 篠原 末治
寄付日:令和6年2月29日
●セイコーシステムエンジニアリング株式会社
所在地:北海道札幌市中央区南9条西5丁目421番地
代表者:代表取締役社長 赤尾 洋昭
寄付日:令和5年12月27日
【令和4年度】
●ホクレン農業協同組合連合会
所在地:北海道札幌市中央区北4条西1丁目3番地
代表者:代表理事会長 篠原 末治
寄付日:令和5年3月30日
●株式会社セイコーマート
所在地:北海道札幌市中央区南9条西5丁目421番地
代表者:代表取締役社長 赤尾 洋昭
寄付日:令和4年12月23日
●株式会社アイ・ティ・エス
所在地:北海道札幌市東区北23条東15丁目5-25 ノーヴル23 2F
代表者:代表取締役社長 下川 俊克
寄付日:令和4年4月28日
【令和3年度】
●株式会社アドウェイズ
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
代表者:代表取締役社長 山田 翔
寄付日:令和3年12月27日
お問合せ先
電話 | 01632-9-7772 |
---|---|
Eメール | shoko(アットマーク)town.embetsu.hokkaido.jp |
※ 迷惑メール対策のため、送信の際は「(アットマーク)」を「@」に変換してください。