下記の写真の要領で消火器を使用してください。まずは落ち着いて炎や煙に惑わされないように注意し、燃えている火元を確実に狙うことが大切です。

- 黄色い安全ピンを真上に引き抜く。
- ホースを外し、ホースの先端を火元に向ける。
- レバーを強く握り消火する。
消火器本体には、下記のように「白色」、「黄色」、「青色」の表示がされています。この表示されている色によってその消火器がどのような火災に適しているかが分かります。

- 白色マーク…普通火災(木材、紙、繊維等による火災の消火活動時に使用)
- 黄色マーク…油の火災(ガソリン、重油、軽油等の液体燃料の他、動植物油等の油脂類に使用)
- 青色マーク…電気火災(電気設備の過熱、ショート等による火災の消火に使用)