5月16日(金)に献血を実施します
遠別町福祉課
【申請期限は6月30日まで】北海道お米・牛乳子育て応援事業【第三弾】について
予防接種について
予防接種費用助成制度について
受動喫煙防止対策について
遠別町不妊治療等助成事業について
こころの健康の相談窓口について
遠別町 令和7年度 各種健(検)診のご案内
母子健康手帳交付
妊婦健康診査・1か月児健康診査
新生児聴覚検査
妊産婦安心出産支援助成事業
産後ケア
乳幼児健康診査・乳幼児健康相談
乳幼児歯科保健事業
けんこう相談
ひよこタイム(乳幼児健康相談)
妊婦訪問、乳児(新生児)・産婦訪問
妊婦のための支援給付(妊婦支援給付金)について
第3期遠別町子ども子育て支援事業計画(令和7年4月~令和11年3月)について
児童扶養手当
【終了しました】認知症の理解と予防についての講演会開催しました
認知症及び認知症ケアパスについて
【終了しました】認知症予防セミナー開催しました
遠別町介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表・単位数表マスタ
令和6年度遠別町障がい者就労施設等優先調達方針
遠別町第3期データヘルス計画
遠別町地域包括支援センター
各種年金
遠別町認知症地域支援推進員について
令和5年度遠別町障がい者就労施設等優先調達方針
特別児童扶養手当
遠別町障がい者就労施設等優先調達方針について
学童保育事業(放課後児童クラブ)
幼児センター「きらり」
遠別町障がい者計画(令和6年度~令和8年度)
第2期特定健康診査等実施計画書
【申請期限は7月31日まで】物価高騰対応重点支援金(非課税世帯分)について
要介護認定を受けたかたの障がい者控除及び特別障がい者控除について
【町民向け研修会を実施しました】~もしも、の時に備える~人生会議を考えてみよう
児童手当
遠別町重度肢体不自由者等交通費助成申請受付について
遠別町高齢者交通費助成事業
遠別町高齢者温泉入浴券交付助成
福祉相談員派遣サービス(遠別町高齢者自立支援事業)
電話訪問サービス(遠別町高齢者自立支援事業)
緊急通報システム設置サービス(遠別町高齢者自立支援事業)
ヘルプマーク・カードを配布しています
遠別町重度肢体不自由者等交通費助成について
遠別町腎臓機能障がい者交通費助成
出産・子育て応援給付金について
令和4年度から児童手当の制度が一部変更になります
国民健康保険
新型コロナウイルス感染症に関連する人権相談窓口
第8期遠別町介護保険事業計画・高齢者福祉計画
介護保険各種申請書
障がい者福祉 各種サービスのご案内
【福祉課】各種申請用紙・届書用紙一覧
幼児教育・保育の無償化が10月から開始されます
子ども医療費助成事業
アクティブシニア多世代拠点交流センター「なごーみ」
遠別町幼児センター きらり
遠別町高齢者等見守りネットワーク事業について
重度心身障がい者医療費助成事業
ひとり親家庭等医療費助成事業
北海道障がい者就労支援プログラム「アクション」について
遠別町ふれあいステーション
後期高齢者医療制度について